春休みの東京旅行
いつ友達に会いに行く?
今は春休み。
じゃあ、いつ会うか?
-いまでしょ!!
ってことで春休みに、久しぶりに友達に会いに行ってきました。 友達も元気そうでよかったです。 3日間友達と一緒に東京観光しました。 愛知-東京間は近そうで遠かった。在来線で5時間30分くらいかかったのかな。 ちょうど桜も満開の時期でよかったです!
いろいろな場所へ行きましたが、浅草の雷門とお台場フジテレビについて紹介します。
浅草-雷門
まずは浅草の雷門。雷門と言えば、「雷門」と書いてあるあの提灯!
……。修理してる。。。まあ、こういう時もありますよね。とりあえず人がたくさんいて歩きづらかったです。外国の方がかなり多くて、さすが観光名所なだけあるなと思いました。雷門をくぐると屋台がたくさんあり、箸やセンス、木刀などを売っている店や、羊羹や、団子、あげまんなどの食べ物を売っている店もありました。
あげまんおいしかったです。紙に注意書きが日本語で書かれているけど、外国の方はわかるのかな?
屋台をぬけて、また門がありました。 この奥に浅草寺があるようです。奥に煙が出ているところがあります。 この煙を、体の悪いところに浴びると治るらしい。頭に浴びてる人がたくさんいました(笑)
ここから、いま話題のスカイツリーも見れましたよ! 高いとこは苦手なので、遠くから見るだけで満足です。
せっかく来たのでお参りをすることに。 だけど、人が多すぎてお参りをするのも一苦労。 雨も降っていたので浅草はこの辺で。
お台場フジテレビ
東京へ行ったからには絶対行きたかった場所、お台場。お台場と言えば、そうフジテレビ!
テレビで見たとおりだった!(笑)
でも、桜が味方してくれて、いいショットが撮れました!
期間限定ですね。キレイですわ。ガチなカメラだったらもっときれいだったんだろうな。
フジテレビの中に入るには長いエスカレータを登らなければならなかった。高所恐怖症の僕にはこわい。
無事に上り終わると、広場があってここからフジテレビショップに行くか、丸い球(上の階)にいけるらしい。
ショップはあとで見るとして、今はエレベータで上へ。この日は運がよく、めざましテレビのセットを見ることができました♪
外から見た球の中へ到着。中は普通の空間になっていた。 この日は3dsのドラゴンボールのゲームに関するイベント?みたいのをやっていた。 だから、ドラゴンボールが上に飾ってあるんですね。
外の景色も見れました!! いやーお台場ですね(笑)
そのあと近くのゲーセンで結構遊んで…外出てみると暗っ! すっかり日が暮れちゃいました。でも楽しかったです。
3日間遊んだので他にもいろいろと行きましたが、紹介するときりがないのでこれで終わりです。 ご覧いただきありがとうございました。